RECRUIT
HOME
ACTOR
ACTRESS
PRODUCE
マネージャー募集
応募資格:
芝居に興味があり、本を読むことが好きで、
明るく、健康な方
応募方法:
履歴書を下記住所までご郵送ください。
〒150-0046
東京都渋谷区松濤1-4-9 サン・エルサビル211
株式会社ダックスープ 採用係
※所属俳優の募集は行っておりません。
原 金太郎
山崎 一
廣川 三憲
吉増 裕士
廻 飛呂男
小村 裕次郎
野間口 徹
佐々木 光弘
扇田 拓也
金子 岳憲
三浦 俊輔
粕谷 吉洋
細川 洋平
吉田 亮
堺沢 隆史
師岡 広明
大津 尋葵
渡辺 道子
長田 奈麻
安澤 千草
杉山 薫
池谷 のぶえ
延増 静美
和田 瑠子
いせ ゆみこ
村上 寿子
島田 桃依
高田 郁恵
脚本・演出家
時々役者
ブルー&スカイ
小村 裕次郎
Yujiro Komura
生年月日
1973年04月28日
出身
埼玉県
血液型
A型
サイズ
身長185.5cm/B93cm/W79cm/H95cm/靴28.5cm
特技
殺陣(剣道3段)、水泳
経歴
'94年より劇作家で演出家のブルースカイらと共に東洋大学演 劇研究会のメンバーを中心に劇団『猫ニャー』を旗揚げ。
解散の2000年までの全公演に出演。現在フリーで活動中。 '03年には、自らが出演・プロデュースする個人ユニット「コム ラプラス」を旗揚げ。「2人芝居による現代劇コメディ」をコンセプトとし、不定期に公演を行っている。(第1回 村岡希美氏と「カレーとイチロー」、第2回 市川しんぺー氏と「となりの芝生は赤い」を公演)
舞台
映画
TV
WEB・動画配信
CM
その他
2014
5月
堀内夜あけの会「恐怖 タコ公園のタコ女」(作:堀内健・村上大樹、演出・徳尾浩司)
12月
DuckSoup produce2014「シンデレラの一部」(作・演出:ブルー&スカイ)
2013
3月
DuckSoup produce「音楽家のベートーベン」(作・演出:ブルー&スカイ)
2012
1月
シベリア少女鉄道スピリッツ「太陽は僕の敵」(作・演出:土屋亮一)
7月
「高木珠里の演劇100人組手」(構成:田辺茂範)
2011
5月
「日本語を読む その4~ドラマ・リーディング形式による上演」※B『家、世の果ての……』
(作:如月小春、演出:北川大輔)に出演
2009
3月
DuckSoup produce 2009「この世界から消える魔球」(作・演出:ブルースカイ)
2008
2月
親族代表 THE LIVE「(発電所)」
(作・演出:福原充則、脚本提供:ケラリーノ・サンドロヴィッチ、ブルースカイ、岩井秀人、川尻恵太)
5月
「第17捕虜収容所」(作:Donald Bevan/Edmund Trzcinski、台本:飯島早苗、演出:鈴木裕美)
9月
ピチチ5「全身ちぎれ節」(作・演出:福原充則)
2007
4月
演劇キックプロデュース 演劇ぶっく社20周年記念公演「レミゼラブ・ル」(脚本・演出:ブルースカイ)
2006
4月
故林広志+三鷹市芸術文化センタープロデュース HOME COMEDIANS’HOUR「帰れない二人」
(作・演出:故林広志)
10月
劇団宝船「坩堝」(作・演出:新井友香)
2005
5月
コムラプラス第2回公演「となりの芝生は赤い」(作・演出:鈴木哲也)
9月
猫☆魂vol.8「神の領域」(作・演出:西永貴文)
10月
ロリータ男爵 10周年アニバーサリー本公演「信長の素」(作・演出:田辺茂範)
2018
「音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!」(監督・脚本:三木聡)
「検察側の罪人」(監督・脚本:原田眞人)
2016
「オケ老人!」(監督:細川徹)
2014
「青天の霹靂」(監督・脚本:劇団ひとり)
2013
「ラブクラフト・ガール」(監督:平林克理)
2012
「黄金を抱いて翔べ」(監督:井筒和幸)
「僕達急行 A列車で行こう」(監督:森田芳光)
2011
「はやぶさ-HAYABUSA-」(監督:堤幸彦)
「SP THE MOTION PICTURE 革命篇」(監督:波多野貴文)
2010
「アウトレイジ」(監督:北野武)
「お墓に泊まろう!」(監督:伊藤隆行)
「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」(監督:豊島圭介)
2009
「わたし出すわ」(脚本・監督:森田芳光)
「カイジ 人生逆転ゲーム」(監督:佐藤東弥)
2007
「グミ・チョコレート・パイン」(原作:大槻ケンヂ、脚本・監督:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)
「大帝の剣」(監督:堤幸彦)
2005
「着信アリ2」(監督:塚本連平)
2004
「機関車先生」(監督:廣木隆一)
2003
「1980」(監督:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)
2002
「棒~Bastoni~」(監督:中村和彦)
2001
「PLATONIC SEX」(監督:松浦雅子)
Eテレ「怖い絵本」その2『おろしてください』
テレビ東京 ドラマパラビ「来世ではちゃんとします」#5
テレビ東京 ドラマパラビ「びしょ濡れ探偵 水野羽衣」#8
NHK 大河ドラマ「いだてん 東京オリムピック噺」#27
CX「グッド・ドクター」#3
NHK 大河ドラマ「おんな城主 直虎」#46
EX「相棒 season 16」初回拡大スペシャル #1
EX「黒革の手帖」#8(最終回)
TX ドラマ 25「デッドストック〜未知への挑戦〜」#7
NTV系「視覚探偵 日暮旅人」#9(最終回)
TBS「A LIFE〜愛しき人〜」#5
YTV・NTV系「増山超能力師事務所」#4
NHK 木曜時代劇「鼠、江戸を疾る2」#6
EX 土曜ワイド劇場「森村誠一 棟居刑事の偽完全犯罪」
EX「民王」#3,4
NTV「ドS刑事」#3
TX「怪奇恋愛作戦」#1
フジテレビNEXT「FLASHBACK」#2
TBS「家族狩り」#1
EX「BORDER 警視庁捜査一課殺人犯捜査第4係」#8
TBS「安堂ロイド」#10
TX「牙狼GARO〜闇を照らす者〜」#13
EX「お天気お姉さん」#8
NHKワンセグ2「高梨さん」#11
CX「TOKYOエアポート~東京空港管制保安部~」#9
Eテレ「シャキーン!」『住人十色』
CX「リッチマン、プアウーマン」#9
TBS「走馬灯株式会社」#6
NTV「三毛猫ホームズの推理」#9
BSフジ「流れる女~RUN AWAY GIRL~」#2
EX「Answer~警視庁検証捜査官」#1
NHK「WALKING EYES アルクメデス デジタル」
NTV「妖怪人間ベム」#4
WOWOW連続ドラマW「パンドラ3~革命前夜~」#6,#7
CX「僕とスターの99日」#2
NHK「WALKING EYES アルクメデス グリーン盤」
NHK「祝女シーズン2」
NHK「WALKING EYES アルクメデス」シリーズ化#1
NHK「祝女」
TX「牙狼 GARO~闇を照らす者~」#13
NHK「WALKING EYES アルクメデス」
TX「怨み屋本舗 REBOOT」#3
TBS「MR.BRAIN」 #5
TBS「スマイル」#8
KTV「 NEXT コイサク(恋作)する女」
NHK 星新一sHORT ショート(#25 第一部第一課長)
TX 水曜ミステリー9特別企画「怨み屋本舗スペシャル マインドコントロールの罠」
CX「トリビアの泉・今夜復活踊る大へぇへぇ祭り!!」(番組内企画ドラマ「警護官 内田晋三」)
NTV「ごくせん」第2シリーズ#3、#9
EX「特命係長・只野仁02」#12
CX「ほんとうにあった怖い話」#5
NTV火曜サスペンス劇場「逃亡女医」
TBS「四谷くんと大塚くん」
CX「劇団演技者。~アンラッキーデイズ~」
TBS月曜ミステリー「貝黙」
EX優香座シネマ「絶望の水平線」
MBS「pure love」
NHK 時代劇ロマン「柳橋慕情」清次役
TV-CM
WWFジャパン(『きっかけは、想う気持ちから。』親子とゾウ篇)
PILOT「フリクション」(健康診断篇)
「首都医校」(The TEAM篇)Na.
スタッフサービス(派遣社員サイボーグ022 グッジョブ、私!バッテリー篇)
「セブンイレブン」(セブン-イレブンは近くて便利!パン篇)
興和株式会社「キューピーコーワゴールドα」(ストップモーション篇)
日本和装ホールディングス(演奏会の途中なのに・・・篇)
日本たばこ産業 企業CM Na.(冷凍さぬきうどん篇)
「リカルデント」(SP篇)
Canon「PIXUS」(研修篇/友人挨拶篇)
「崎陽軒シウマイ」
ラジオ-CM
サッポロビール「黒ラベル」
三井住友VISAカード
首都高
Cedyna
ドコモ
ソニーミュージックコミュニケーションズ「テニトル」
SONY「BRAVIA」 TV Side ViewでTVがもっと”ここちいい”
ラジオ
J-WAVE「J-WAVE25 THEATER☆MAZMOTO」
東京FM SUNDAY SPECIAL「docomo LOVE STYLE CAFE」
東京FM「サタデーウェイティングバーAVANTI」
東京FM「NISSAN あ、安部礼司 BEYOND THE AVERAGE」
JFN「ダイノジのSCHOOL NINE」
PV
つりビット「My Victory」
back number「reunion」
乃木坂46「大人への近道」
東京カランコロン「笑うドッペルゲンガー」
SHORT LEG SUMMER「うやむやにしちまえ」
DVD
「裁判長!トイレ行ってきていいすか」
「アンタッチャブル山崎の実録 現役サラリーマン言い訳大全」