RECRUIT
HOME
ACTOR
ACTRESS
PRODUCE
マネージャー募集
応募資格:
芝居に興味があり、本を読むことが好きで、
明るく、健康な方
応募方法:
履歴書を下記住所までご郵送ください。
〒150-0046
東京都渋谷区松濤1-4-9 サン・エルサビル211
株式会社ダックスープ 採用係
※所属俳優の募集は行っておりません。
原 金太郎
山崎 一
廣川 三憲
吉増 裕士
廻 飛呂男
小村 裕次郎
野間口 徹
佐々木 光弘
久保 貫太郎
扇田 拓也
金子 岳憲
三浦 俊輔
粕谷 吉洋
細川 洋平
吉田 亮
堺沢 隆史
師岡 広明
大津 尋葵
渡辺 道子
長田 奈麻
安澤 千草
村岡 希美
杉山 薫
池谷 のぶえ
延増 静美
和田 瑠子
いせ ゆみこ
村上 寿子
島田 桃依
高田 郁恵
脚本・演出家
時々役者
ブルー&スカイ
長田 奈麻
Nao Osada
生年月日
1967年12月15日
出身
東京都
血液型
O型
サイズ
身長156cm/B96cm/W66cm/H88cm
靴23cm(パンプス22.5cm)
特技
英会話、日舞、ダンス、振り付け
経歴
田園調布雙葉高等学校卒業後、演劇活動を開始する。'92年に劇団「健康」に参加、その後'96年劇団「ナイロン100℃」の正式メンバーとなり、現在劇団員として活動中。又、「ナイロン100℃」をはじめ他 舞台やCM、映画で振付家としても活動している。
「劇団かもめんたる」に2018年第6回公演より新メンバーとして加入。
所属劇団
ナイロン100℃
、
劇団かもめんたる
舞台
映画
TV
CM
WEBムービー
その他
2018
1月
劇団かもめんたる 第4回公演「尾も白くなる冬」(作・演出:岩崎う大〈かもめんたる〉)
4月
ナイロン100℃45th SESSION「百年の秘密」(作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)
7月
ナイロン100℃46th SESSION「睾丸」(作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)
10月
劇団かもめんたる 第6回公演「根の張る方へ」(作・演出 :岩崎う大)
2017
7月
劇団かもめんたる第3回公演「ピンクスカイ」(作・演出:岩崎う大〈かもめんたる〉)
9月
コノエノ!と7%竹「スタディー・イン・ニュージーランド」
(作:木乃江祐希、演出:コノエノ!と7%竹、演出協力:須貝英、幕間担当:武藤心平)
11月
ナイロン100℃44th SESSION「ちょっと、まってください」(作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)
2016
7月
劇団かもめんたる第2回公演「ゴーヤの門」(作・演出:岩崎う大〈かもめんたる〉)
9月
M&Oplays プロデュース「家族の基礎〜大道寺家の人々〜」(作・演出:倉持裕)
2015
6月
劇団太陽マジック「ゆらり 2015」(脚本・演出:西条みつとし)
2014
4月
ナイロン100℃「パン屋文六の思案~続・岸田國士一幕劇コレクション~」
(作:岸田國士、構成・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)
7月
「カッコーの巣の上で」(原作:ケン・キージー、脚本:デール・ワッサーマン、上演台本・演出:河原雅彦)
10月
あうるすぽっとプロデュース「ロミオとジュリエットのこどもたち」
(原作:ウィリアム・シェイクスピア、脚本・演出:三浦直之、音楽:三浦康嗣)
2013
2月
ナイロン100℃「デカメロン 21~或いは、男性の好きなスポーツ外伝~」
(作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)
6月
ナイロン100℃「わが闇」再演 (作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)
2012
4月
ナイロン100℃「百年の秘密」(脚本・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)
8月
青山メインランドpresents「謎解きはディナーのあとで」(原作:東川篤哉、脚本・演出:村上大樹)
2011
1月
M&Oplaysプロデュース「国民傘」(作・演出:岩松了)
8月
ブルドッキングヘッドロック「毒と微笑み」(作・演出:喜安浩平)
2010
6月
ナイロン100℃「2番目、或いは3番目」(作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)
9月
D-BOYS STAGE 2010 trial-3「アメリカ」(作・演出:赤堀雅秋)
2009
4月
ナイロン100℃「神様とその他の変種」(作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)
7月
「トライアル」(作・演出:大熊啓誉)
8月
FIELDS presents 連作短編シアター「エブリ リトル シング ’09」(原作:大村あつし、演出:岡村俊一)
9月
ナイロン100℃「世田谷カフカ~フランツ・カフカ「審判」「城」「失踪者」を草案とする~」
(脚本・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)
12月
Bunkamura二十周年記念企画「東京月光魔曲」(作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)
2008
3月
「燻し銀河」(脚本・演出:松村武)
7月
「エブリ リトル シング」(原作:大村あつし、演出:岡村俊一)
9月
ナイロン100℃「シャープさんフラットさん」(作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)
2007
1月
トラッシュマスターズ「TRASHMASTERSOUL」(作・演出:中津留章仁)
5月
ナイロン100℃「犬は鎖につなぐべからず~岸田國士一幕劇コレクション~」
(潤色・構成・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)
8月
はえぎわ「バター ~サイドAのノり、サイドBの反り~」(作・演出:ノゾエ征爾)
9月
「アンラッキー・デイズ」(作・演出:西永貴文、映像演出:堤幸彦)
12月
ナイロン100℃「わが闇」(作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)
2006
1月
東京タンバリン「Damage」(作・演出:高井浩子)
7月
S→←NプロデュースVol.2「霧薔薇」 (作:西永貴文、演出:鬼頭理三)
8月
「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2006 in EZO」Comedy Club King with Enlightenment
(構成:桑原茂一、作・演出:ブルースカイ)
12月
ナイロン100℃「ナイス・エイジ」〈再演〉(作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)
2005
4月
東京グローブ座「理由なき反抗」(作:レイ・クーニー、演出・脚本:堤幸彦)
6月
岩松了三本連続公演「センター街」(作:岩松了、演出:倉持裕)
9月
猫☆魂「神の領域」(作・演出:西永貴文)
10月
チェリーボンバーズプロジェクト02「The Cherry Bombers Strikes Back」プロデュース+出演
(作:ケラリーノ・サンドロヴィッチ、共作・演出:吉増裕士/作:宮藤官九郎、演出:河原雅彦/作・演出:清水宏、ブルースカイ、ラサール石井)
2016
「お父さんと伊藤さん」(監督:タナダユキ)
2015
「先生と迷い猫」(監督:深川栄洋)
「トイレのピエタ」(監督・脚本:松永大司)
2012
「ふがいない僕は空を見た」(監督:タナダユキ)
「Love まさお君が行く!」(監督:大谷健太郎)
「ガール」(監督:深川栄洋)
2011
「白夜行」(監督:深川栄洋)
2010
「ネムリバ」(監督:園田新)
2008
「罪とか罰とか」(監督・脚本:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)
「銀幕版 スシ王子!~ニューヨークへ行く~」(監督:堤幸彦)
2007
「グミ・チョコレート・パイン」 (脚本・監督:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)
「クワイエットルームにようこそ」(脚本・監督:松尾スズキ)
2004
「オペレッタ狸御殿」(監督:鈴木清順)
2018
九州朝日放送「福岡恋愛白書13 キミの世界の向こう側」
テレビ東京 木ドラ25「モブサイコ100」#6
テレビ朝日「相棒 season 16」#15
2017
TBS「ハロー張りネズミ」#8
BSジャパン「ワカコ酒 Season3」#9
2016
WOWOWライブ「WOWGOW TV SHOW」#2,3 声の出演(キャシー役)
2015
EX「AKBホラーナイト アドレナリンの夜」#15
TX「怪奇恋愛作戦」#1
2014
Eテレ「NHK for Schoolで学ぼう」
TBS「女はそれを許さない」#7
2012
CX「ゴーイングマイホーム」#1,5,8
CX「東野圭吾ミステリーズ」#4(レイコと玲子)
NHK 連続テレビ小説「梅ちゃん先生」#75・78
2011
TBS「華和家の四姉妹」#10
CX「となりの悪魔ちゃん~ミズと溝の口~〈Do!深夜〉」
CX「BOSS 2nd SEASON」#5
NHK「WALKING EYES アルクメデス グリーン盤」ほうれんそうゲーム(声の出演)
2010
NHK教育「できたできたできた」(レギュラー/いたくら先生役)
NHK教育「シャキーン!」(コーナー『ヘン顔たいそう』)
2009
NHK総合「探偵Xからの挑戦状!」#1
NHK教育「天才てれびくん ビットワールド」
2008
TBS「Around40」#3
2007
NHK「星新一ショートsHORT劇場」(肩の上の秘書)
NTV「ハリ系」#11
EX「帰ってきた時効警察」#4
2006
ファミリー劇場「TV Comedy Club King」(コーナー「ジャマーズ」)
2005
日本テレビ「あいのうた」#2
テレビ東京「セサミストリート」#56
NHK「ファイト」
2004
TBS「虹の彼方」
CX「劇団演技者。」(アンラッキー・デイズ~ナツメの妄想~)
TBS「こちら本池上署3」#9
2003
TBS「銀座まんまんなか!」#24
2001
TBS「たのしい幼稚園」#9
〜2000
TBS「池袋ウエストゲートパーク」#2・7・10・11
WOWOW「宇宙家族マスオさん」
TV-CM
花王「ソフィーナiP」ソフィーナ 肌の劇場『自撮り、SNSに上げてますか?』
「メルカリ」(いろんな使い方 スポーツ篇)
小学館「CanCam」
三菱東京 UFJ 銀行カードローン「バンクイック」喋るポスター(最短 40 分)篇
「ライフネット生命」(40 代はお金がかかる/夫の悩み篇)
SEIYU「均一価格」 (しっぽ篇)
フロントラインプラス(Dr.ワンダフル篇)
NTT西日本 フレッツ光「光もっと割引」(間寛平〈楽屋〉篇)
Shell
夢ハウス(リセットボタン台所篇、リセットボタン寝室篇)
鶴弥(ギブス篇)
スカパー!e2(家族でe2篇)
四谷大塚(Na.)
日清オイリオグループ(グラフィック)
TEPCOひかり「ひかりone」(引越篇)
エイブル
エステWAM
小学館「テレパルエフ」(Na)
アイシア「黒缶」
アリコジャパン
アサヒ「十六茶」
大関「のものも」
ニッスイ「おべんとうに便利 明解凍!」篇
ラジオCM
出光カード
日清製粉グループ
味の素
リンレイ
カルフール
ブリヂストン
セブンイレブン
白十字(やさしいひと篇)
ベネッセコーポレーション「進研ゼミ 中一講座」
ベネッセコーポレーション「進研ゼミmy中学準備講座」
WEBムービー KEEP WALKING THEATER by JOHNNIE WALKER #01「曇天吉日」(監督:山下敦弘)
WEB CM「幸楽苑」冬の海辺篇
ワシントンホテル WEB ドラマ
インテル(企業 CM)
ラジオ
TFM SUNDAY SPECIAL「docomo LOVE STYLE CAFE」
J-WAVE「メトロポリスアカデミー」
J-WAVE「J-WAVE25 THEATER☆MAZMOTO」
東京FM他「サントリーサタデーウェイティングバー」
振り付け
舞台
ナイロン100℃公演のほぼ全ての振付け&ステージング
喜劇名作劇場「喜劇 有頂天団地」(作:小幡欣治「隣人戦争」より、演出:マギー)
シス・カンパニー公演「三人姉妹」
「マクベス Macbeth」(作:W・シェイクスピア、翻訳:松岡和子、演出:長塚圭史)
「SEX,LOVE&DEATH~ケラリーノ・サンドロヴィッチ短編三作によるオムニバス~」
「祈りと怪物~ウィルヴィルの三姉妹~KERAバージョン」(作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)
舞台「ライン」
PARCO PRODUCE「テキサス」
森永チョコレートPresents「甘男子~あまだん~」
真心一座 身も心も 第一章再演「流れ姉妹 たつことかつこ」
PARCO PRODUCE「博覧會~世界は二人のために~」〈ステージング〉
真心一座 身も心も 第二章「流れ姉妹 たつことかつこ 獣たちの夜」
KERA・MAP#005「あれから」(作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)
イオン化粧品 シアターBRAVA!プロデュース「春子ブックセンター」
「燻し銀河」
真心一座 身も心も 第二章「流れ姉妹~ザ・グレートハンティング~」
ペンギンプルペイルパイルズ#8「246番地の雰囲気」
KERA・MAP#002「青十字」
大人計画「エロスの果て」
オリガト・プラスティコvol.1~3
猫☆魂「アンラッキー・デイズ~ナツメの妄想~」
映像
EX「ロンドンハーツ」狩野英孝監督作品『LIQUID』のエンディング曲『あまがみhold me』
CX「ゴーイングマイホーム」#6,11
映画「グミ・チョコレート・パイン」
DVD「インスタントジョンソン」
NHK「きよしとこの夜」
テレビ東京「セサミストリート」(みんなでエルモダンス)
CX「劇団演技者。」(あの娘ぼくがロングコント決めたらどんな顔するだろう)
その他
ベネッセコーポレーション「進研ゼミ」中一講座「チャレンジ・タブレット」販促DVD
オーディオブック「日経エンタテインメント!オーディオブック大賞」(忘れられない)
Podcast media CLUBKING「ジョイセフ SAVE MOTHER from AIDS」
(ガーナのアデレイドさんが語る「私とエイズ」吹替)